<会社概要>
自動車・工作機械・電化製品等の修理書・取扱説明書制作が主。トヨタ自動車向けが5割弱
<安全性確認指標:2010年8月20日時点>
○株主資本比率:79%(業種平均50%)
○流動比率:396%(業種平均285%)
○当座比率:306%(業種平均213%)
<分析の前提>
株主資本比率が高ければ高い(100%に近い)ほど財務体質が健全。
株主資本比率が低ければ低いほど倒産危険度が高まり、特にマイナスだと債務超過の状態。
流動比率は200%以上、当座比率は100%以上であれば短期的な資金ショートのリスクが低い。
<分析>
株主資本比率は79%と非常に高く、業種平均よりも非常に高い。
流動比率は396%と非常に高く、業種平均よりも非常に高い。
当座比率は306%と非常に高く、業種平均よりも非常に高い。
他の銘柄と比較して、倒産危険度が非常に低い財務体質と言える。
PR
トラックバック
トラックバックURL: