忍者ブログ
[PR]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
NISグループが倒産(民事再生法申請で上場廃止)


NISグループが倒産、民事再生法申請で上場廃止となりました。

2012年5月9日、消費者金融・事業者金融業を営んでいたNISグループ【東証2部:8571】が、東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日に受理されました。

負債は2011年12月31日時点で約508億2300万円です。

これを受け、東京証券取引所は、NISグループ株を2012年6月10日付で上場廃止にすると発表しました。

 NISグループは、昭和28年7月、愛媛県松山市において貸金業者として個人創業。昭和35年に法人化し、商業手形割引を主に手掛けるようになった。その後、昭和47年には消費者ローン、昭和56年には商工ローンと取り扱い業務を加え、営業エリアも大阪、東京に拡大していった。平成6年には株式を店頭公開、平成11年に東証・大証1部に指定替えとなった(その後23年8月、東証2部に指定替え)。

 事業者向けローン、消費者向けローン、信用保証などグループ全体で総合金融サービス事業を主体に展開していたが、21年3月期に事業内容を中小企業向けノンバンク事業主体から中小企業向けベンチャーキャピタル業務へ転換し、貸付債権等を売却。22年3月期の営業収益は86億5900万円に縮小。さらに、22年12月に貸金業の登録を取下げるなどして23年3月期には40億1400万円となった。23年3月末時点での貸付残高は121億8600万円、保証債務残高は52億6200万円となっていた。

 21年3月期以降、ニッシン債権回収(株)(千代田区)や中小企業信用機構(株)(墨田区)の株式を一部譲渡したほか、22年8月25日には第三者割当増資(約40億円)によりネットワークとの関係解消を進めていた。こうしたなか9月10日、日本振興銀行が破綻。同行とは株式の保有・貸付金などの取引があり、23年3月期に投資有価証券評価損22億7800万円、貸倒引当金繰入額70億2900万円など特別損失97億3700万円を計上したことで204億2500万円の当期純損失を計上し、債務超過に転落した。その後も、厳しい資金繰りを余儀なくされ、大口債権者との間で協議を行い再建に向けた交渉を進めていたが、賛同を得られる見通しが立たず今回の措置となった。

PR



NISグループが倒産(民事再生法申請で上場廃止) | Comments(0) | 上場企業の倒産情報

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 上場企業の倒産危険度・株分析 |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]